運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
134件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

ヤードスティック方式は、運賃原価の基準となる営業費の一部につきまして標準的なコストを定めることによりまして、事業者間の間接的な競争を通じた効率化の促進、運賃原価を機械的に算定可能とすることによる企業及び行政における規制コストの縮小、運賃改定に当たっての透明性の確保を目的として、平成九年に現行の算定方式中小民鉄を除く鉄道事業者対象として導入されたものであります。  

上原淳

2020-05-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

指摘のとおり、中小民鉄につきましても、やはり輸送人員大幅減少が生じており、経営への影響が発生しているというふうに考えてございます。  先ほど対策について少し御紹介を申し上げましたが、日本政策投資銀行危機対応融資のみではなくて、日本政策金融公庫特別貸付など、中小民鉄が利用することができる制度もございます。

寺田吉道

2020-05-13 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

私、豊橋鉄道さんにもヒアリングをさせてもらったんですが、やはり公共交通ということで運休というのはなかなかできない、しっかりとこれから地域の足を守っていくと強い決意で臨んでおりますので、ぜひ国土交通省としても、こういった中小民鉄特に、やはり経営規模が小さいですから、そういうところをしっかり応援をしていただければというふうに思います。ありがとうございました。  

根本幸典

2020-05-13 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

続きまして、地方鉄道、特に中小民鉄と言われます、私の地元でいいますと豊橋鉄道というのがあるんですけれども、毎年夏になりますと、いわゆる路面電車ビールが飲めるというビール電車というのがあるんですが、ことしは残念ながら今回のコロナの影響で中止になっているんですけれども中小民鉄は大変大きな影響を受けています。

根本幸典

2020-05-13 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

例えば、中小民鉄におきましては、四月の輸送人員が前年同月比で五〇%以上減少すると見込む事業者が百四十二社中二十三社存在するなど、一部の事業者に深刻な影響が見られているところでございます。  国土交通省としては、中小民鉄を含めた鉄道事業者状況をきめ細やかに把握し、協力や支援に努めているところでございます。  

水嶋智

2014-05-13 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

JR中小民鉄では全駅の半分以上が無人化になっているというのが現状です。社会的インフラというのであれば、私は、このような無人駅が広がる事態に対して、やはり事業者に対して国、政府も指導を強めていく、また、国が先頭に立って財政的な援助の枠組みをつくっていくということが必要ではないかと考えております。  またこの問題はおいおいしたいと思いますので、以上をもって質問とします。

辰已孝太郎

2014-05-13 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

JRが四千五百九十四駅中二千二百九十四駅、それから大手民鉄は千六百五十二駅中二百八十七駅、中小民鉄は二千百二十二駅中千百八駅が無人駅となっております。  一方、二十四年度末でございますが、同じくJRが四千五百八十四駅中二千三百六十八駅、大手民鉄は千六百三十二駅中三百十二駅、中小民鉄は二千百七駅中千百四十五駅が無人駅となっているということでございます。

瀧口敬二

2011-06-07 第177回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

しかしながら、地域鉄道というのは地域経済社会活動住民の方々の足を支える重要な公共交通機関であるという認識は変わりなく持っておりまして、第三セクター以外のさらに中小民鉄も含めて本年度、二十三年度予算から新たな補助制度を創設したところでありまして、そういった第三セクター中小民鉄も含めて、その維持活性化のためにきちんと対応を続けていきたいというふうに思っております。

久保成人

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

中小民鉄補強済みが千で七七%、残りが三百と伺っております。  私は、JR東日本が九八%いっていることについては本当にありがたいと思っておりますけれども大手民鉄とか地下鉄現状を見ますと、阪神大震災のときに実際に事故が起きたのは私鉄だったと考えておるんですけれども、本当にこれでよいか。

中野清

2008-05-22 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

そのうち、運営主体としては、JRあるいは一部の大手民鉄、それから地方中小民鉄それから旧国鉄のいわゆる特定地方交通線整備新幹線並行在来線として後を引き継いだ第三セクター、そんなところが地方鉄道を形成しているかと思いますが、このうち、いわゆる地方中小民鉄あるいは第三セクターと呼ばれる本当の、私どもから見て純粋なる地方鉄道というんでしょうか、そういうところは大体九十二社ございます。  

大口清一

2008-04-23 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

主に中小民鉄路線対象として想定しておりますけれども大手民鉄の赤字の枝線につきましても、これらを勘案した上で、地域において鉄道サービスの安定的な維持のために積極的に支援していくんだというようなケースにつきましては、その対象とすることが適当というふうに考えられる場合もあろうかと思っております。

大口清一

2008-04-23 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

地方鉄道とは、一般に、新幹線あるいは在来幹線それから都市鉄道、そうしたものに該当する以外の路線ということでとらえておりますけれども運営主体は、JRあるいは一部の大手民鉄、それから地方中小民鉄それから旧国鉄のいわゆる特定地方交通線を引き継ぎました第三セクター、あるいは整備新幹線並行在来線ということで生まれてまいりました並行在来線の第三セクター、こうしたものによって大体ネットワークがつくられているかと

大口清一

2008-04-23 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

今回の鉄道事業構築事業については、中小民鉄路線適用対象は限定されているのでしょうか。また、今お聞きしたように、大手民鉄枝線、今までは違う形でのやり方をやってきたわけでありますが、そうした枝線についての適用をどのように今回のこの法案では考えておられるのか、お答えいただきたいと思います。

鍵田忠兵衛

2006-11-29 第165回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

これ、JR大手民鉄公営地下鉄につきましては今月末、十一月末までにすべての項目をやってくださいということ、それから中小民鉄につきましては来年度内にはやってくださいという計画になってございます。  特に一番の問題が風速計新設でございますが、新たに三百七十か所の新設をすることになってございまして、このうちJR大手民鉄につきましては三百二十五か所、この十一月までにやることになってございます。

山下廣行

2005-06-08 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

これは中小民鉄に対してもあります。また、昨日の新聞でしょうか、EB緊急停止装置、エマージェンシーブレーキですか、また、各列車に速度記録装置、タコメーターみたいなものも設置しようじゃないかということまで次々と義務化方針みたいなものが発表されてきています。  かねてよりこの委員会でも指摘をさせていただいておりますけれども、国と地方を合わせて総道路投資というのは十兆円を超えているんですね、約十兆円。

三日月大造

2005-04-06 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

今回は都市鉄道だけが話題になっていますけれども経営に苦しむ地方中小民鉄に対する経営支援も必要です。バスも含めたアクセス、公共交通整備も必要ですし、貨物鉄道、モーダルシフトをどうするんだといった観点からも、先ほど大臣が御答弁いただいたような二十一世紀型の交通予算をこれからも確保していくために、私自身も頑張ってまいるという決意を申し上げて、私の質疑を終わらせていただきます。  

三日月大造

2005-03-07 第162回国会 参議院 予算委員会 第6号

政府参考人丸山博君) ローカル、いわゆるJR三島会社、それから地方中小民鉄、路線バスにつきましての輸送実績につきましてまずお答え申し上げます。  まず、JR三島会社でございますが、三島会社各社で多少の濃淡はございますが、全体として見ますと、平成十一年度から平成十五年度五年間におきまして、輸送人員が四億九千万人から四億七千万人ということで約四%減少しております。

丸山博

2004-06-16 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第26号

特に、中小民鉄地方在来線利用減少、それに伴う経営難は深刻で、以前の福井県の京福事故もありましたけれども安全対策も非常にままならない会社も多々あるというこの現状について、どのようにとらえて、その改善策をどのように講じていかれるおつもりなのか。  そしてまた、整備維持管理といったものにも非常にお金がかかります。

三日月大造

2004-06-16 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第26号

一つは、地方中小民鉄をどうしていくかという話と、それからもう一つは、大都会で非常に金のかかる鉄道整備をどうやっていくのかということだと思います。  まず、地方中小民鉄についてお話をさせていただきますが、御指摘のように、京福事故があったというようなことを契機といたしまして、私ども平成十六年度から地方中小民鉄安全対策にかかわります支援措置拡充を図ったところでございます。  

丸山博

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

あわせて、並行在来線に限らず、地方公共輸送を担う第三セクターあるいはまた中小民鉄は厳しい経営環境にあります。台風、洪水等の大規模災害が発生した場合においては、その復旧対応が困難な状況になることが危惧されるところであります。ついては、現在の国の鉄道災害復旧事業費補助拡充を図り、第三セクター負担軽減を強く望むものでありますけれども、これについても国土交通省の見解を求めておきたいと思います。

黄川田徹

2002-04-04 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

それで、特に、御質問がありましたように、中小民鉄に対して安全投資をどういうふうにサポートしていくかということが大事だろうと思っておりまして、それにつきましては既に近代化補助等で、ATSやCTCの整備、更にはATS補助率の格上げ、補助率拡充というふうなこと等を現在やってきておるところでございますが、さらに中小民鉄安全施設に対しましては、今後二年間で施設等安全性緊急評価事業というものを実施して、

石川裕己

2001-04-12 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

特に今、中小民鉄あるいは三セク鉄道としてスタートしてもう十年以上になりましたが、こういった小さな鉄道会社には十分な技術屋さん、技術力やデータの蓄積がないわけでございますので、その辺に対して絶えず情報提供をしながら安全対策を進めるその一つの総本山として、総司令部として機能するようにひとつ工夫していただきたいと思うわけでございます。  

野沢太三